フルートの基本

ここではフルート初心者がまず最初に身につけておくべき基本についてまとめています。

フルートの基本記事一覧

フルートの構え方は?

フルートにかぎらず、楽器の演奏は正しい構え方(姿勢)で行うことが大切です。特に初心者は、最初に基本である構え方を身につけておく必要があります。そうすることで、重心に偏よりなどがない見た目に美しい無理のない状態になり、楽に演奏できるようになるのはもちろん、良い音がでるようになるからです。そんなフルートの構え方は左腕を前に、右腕を後ろにする左右非対称になります。立ち方は、両足を肩幅くらいに開き、左足を...

Read More
アンブシェアの作り方は?

フルートのアンブシェアが上手くできていますか?管楽器を吹くときの唇の形をアンブシェアといいます。フルートの場合、唇を当てる歌口と角度によってまったく音が変わってしまいます。フルートのアンブシェアは人によっても違いますが、大事なのはしっかり脱力をし柔軟、且つ安定させるという、3つの要素を兼ね備えていること。唇の真ん中あたりに小さく穴を保つようにするのが理想でしょう。そして、そこから真っすぐ息を吹き込...

Read More
フルートの呼吸法

フルートの呼吸法で欠かせないのが腹式呼吸。腹式呼吸は腹部を動かし横隔膜を上下させることによって、大きく呼吸する方法です。息を吸うのにしたがい横隔膜が下がることによって胸郭が下に膨らみおへその周りが膨らみます。呼吸法には胸式呼吸もありますが、胸の上の方を使って呼吸するので、音が薄く軽い感じなることに気づくと思います。また、上半身に力が入ってしまい、良い音が出なくなってしまいます。フルート初心者の方は...

Read More
フルートのお手入れのやり方

フルートは日々のお手入れのやり方を覚えることも上達につながります。何故ならフルートは他の楽器よりデリケートなので、お手入れをしっかりしておいかないと故障や狂いの原因になり練習もままならなくなるからです。実際、フルートを長時間吹いた後に管を覗いてみると水滴がたくさんついているはずです。片付けるときには、タンポに水滴がなるべく入らないように角度に気をつけながら軽く回して分解するといいでしょう。トーンホ...

Read More
フルートの指の位置と動かし方

フルートは指の位置と動かし方(指つかい)で吹奏感が大きく変わります。フルートは細かい音を担うことが多いことから、自由な指の動きが大切になってきます。そのキーポイントになるのが右手の親指。右手の親指の置き方で残りの4本の指の動きやすさも変わってくるからです。右手の親指は押さえるキイもなく、楽器を支える役割を担っていますが、置く位置は特に決まっていません。ただ、右手の親指を自由に動かすには人差し指の真...

Read More
ページの先頭へ戻る