フルートの指の位置と動かし方!親指が最大のポイント

フルートは指の位置と動かし方(指つかい)で吹奏感が大きく変わります。

 

フルートは細かい音を担うことが多いことから、自由な指の動きが大切になってきます。

フルートの指の位置と動かし方

 

そのキーポイントになるのが右手の親指。
右手の親指の置き方で残りの4本の指の動きやすさも変わってくるからです。

 

 

右手の親指は押さえるキイもなく、楽器を支える役割を担っていますが、置く位置は特に決まっていません。

 

ただ、右手の親指を自由に動かすには人差し指の真下より左手側に置くようにします。

 

いつもこの持ち方なっているようなら良いですが、もし、親指が右手の内側に入っているような持ち方をしているようなら注意が必要です。

 

 

試しに親指を左手側にずらしてみるとわかりますが、これまでより指が動かしやすくなったと感じるのではないでしょうか。

 

フルートを独学で練習していたり、学校の吹奏学部などで先生や先輩から正しく教えてもらわなかったりすると、こういったことに気づかないままになってしまいます。

 

指がラクに動かせるようになると、スケール練習等で全ての音を均等に吹けるようになって、キイに必要以上の力も入らないので、タンポを痛めにくくなったりする長所があります。

 

 

いずれにしても、自分の楽器の持ち方をチェツクして、自由な指の動きを磨いていきましょう。

 

TOPへ

 

ページの先頭へ戻る